ココボロ 2018/7/21

 今日のココボロ。梅雨明けからずっと35度を超える日が続いています。今日は久しぶりの雨かと思いきやすぐに上がって曇り空です。

 

 先週芽吹いた苗もだいぶ起き上がってきました。この調子だともうすぐ種皮も取れそうです。

f:id:nemotan:20180721105740j:plain

 

 

 

 

 

 

 こちらは1週間だけ早く芽生えた苗です。種皮がなかなか取れず(結局手で取りました)種の中でだいぶ成長していたせいか、向かって左側の本葉がくっついてしまっていますが、成長はまずまずで1週間に1本ずつくらい枝が増えています。

 

 

f:id:nemotan:20180721105845j:plain

 

 

 

 さらに1ヶ月くらいたった苗です。さすがは熱帯の植物で、近年稀に見るような熱波の中、直射日光を浴びても葉が白化することなく元気に育っています。

 

f:id:nemotan:20180721105918j:plain

 

 

 

 他にもいくつかココボロの種子を植えて見たのですが、発芽したのはこの3本だけみたいです。枯らさないように育ててあげないといけませんね。

 

 

 

 

カブトムシ(♀)とココボロの芽吹き

 今朝植物に水をやった後メダカのビオトープに目をやると、カブトムシが浮いていました。衝撃のあまり写真を撮り忘れましたが、どれ土に還すか・・・とすくい上げ埋めようとしてもなかなかタモから落ちません。よく見てみるとかすかに動いているではないですか。生きとったんかいワレ・・・。

 

 

 

f:id:nemotan:20180716092656j:plain

 

 

 

 

 

 

 

それと、今朝ココボロが芽吹いていました。1日水に浸した種をポットに植えて約10日目です。最近は35度を超える日が続いていましたので乾燥が心配でしたが一安心です。大きく育ってくれるといいなあ。

 

f:id:nemotan:20180716092708j:plain

 

 

 

 

●おまけ●

カブトムシはとても元気で、昆虫ゼリーをあげるとすごい勢いで食べていました。しばらく観察して、今晩山に返してあげます。

 

f:id:nemotan:20180716093154j:plain

 

 

スタート

 三十歳の手習いで昨年からクラシックギター を始めました。きっかけは地域でマンドリンクラブを作ることになったものの、弾き手がいなかったからなのですが、伴奏から始まり、すっかりギターの魅力にとりつかれてしまいました。

 

 一年経った頃からそろそろマイギターを・・・と思いたち色々と調べていましたら、ギターの素材って種類が豊富で見てるだけで楽しくなってきちゃいまして。

 

 ひょんなことからココボロのタネが手に入ったこともあって、育てていきたいなあと思った次第です。もちろん生育環境が本来の生息域と違いますので育つかもわからないし、大きくなっても木材として利用できるものかどうかもわかりませんが、将来自分の子供や孫が使う楽器に出来たらロマンありますよね。

 

 ということで、生育状況や日常の様子なんかを少しづつ書いていきたいと思います。ギターが続かなくなるのが早いか、ブログを書くのに飽きるのが早いか、はたまた木が枯れてしまったりするのか・・・。細く長く頑張れればいいなと思います。